すみません。間違って消してしまったようです💦
10月22日(日)
静岡マスターズ陸上競技選手権に参加しました。
今回はハンマー投げに出場せず、砲丸投げと円盤投げです。
先週の小田原が終わってから、右の仙骨下の坐骨神経痛様の症状が出てしまって、力を入れると激痛が走ってしまうので、ただ出るだけという形になってしまいました。
意外と動くと痛いものです。
きっかけはわかっていて、就寝時にいつの間にかうつ伏せ姿勢になってしまうことが原因で、今一つ調子が良くないときにそのような寝方になるようです。
さて、先週の小田原と違っての秋晴れの空の下。
運動会日和でした。
朝はちょっと寒い感じがしましたが、昼間はTシャツで過ごせるくらいの気温。
ただ、普段は7時ころに起きることが多いのですが、この日は5時に起きての準備。
普段より2時間も早いと、かなりペースが狂います。
よせばいいのに、電車ではなく車で競技場まで行ってしまい、2時間弱の移動に体は疲れてしまっていました。
雲はあるもののきれいな青空で、グランドにいることに心地よさを感じています。
ハンマーには出ていないのですが、やはりこのカートが出てくるとついつい触りたくなるのがサガです。
砲丸も数年ぶりに出たのですが、ハンマーを投げるよりも体に負担がかかることがよくわかりました。
重さがもろに体に来ます。以後、注意します。
ただ、砲丸って本当に面白くて、専門のハンマー投げよりも観るのは楽しいですし、指導もしやすい。
来年こそは体を鍛えてから出直します。はい。
気が付いたら富士山も顔をのぞかせていました。
教員出身の先輩方も多いので、今の陸上界の現状なども耳にしました。
もちろん、自分が当センターに来所される皆さんから聞いた話もいろいろと突き合わせると、その実態が見えてきました。
他の伊豆の地区もそうかもしれませんが、陸上のスポーツ教室・スポーツ団体は数多くあるようです。
一流選手も多く輩出している地域もあります。
ただ、トップクラスになれる選手たちはよいけど、それ以外の運動の基本を身に着けたい!とか走るのが好き!ジャンプするのが好き!という子供たちは、見下してくる指導者もいまだにいるのだとか。
信じられないのですが、時代が平成をこえて令和の世になっても、まだそんな指導者がいるそうです。
もちろん、そんな人間的な問題がある指導者だけではないのですが、私から言わせたら、ただ走りまくる、補強をやりまくる、基本動作のエクササイズをやりまくるというところが多いようです。
それでは、陸上の底辺が広がるわけもないし、陸上はすべてのスポーツの基礎で指導の基本でもあります。
こんな空の元であれば、芝生の上を使ってほふく前進してみたり、横になってゴロゴロと10mくらい転がってみたり、四足歩行してみたり。
みんなで競争するのであれば、一人50m担当で両足で10m片足で30mのジャンプをしてみるのもよいですし。
今はあまりやらないかもしれませんが、馬跳びなどもいいですね。
ただ単純にジャンプして高跳びのマットに安全に飛び込むとか。
そんな遊びの中で楽しんでやってほしいものです。
愚痴はさておき…
観客席のイスに寝っ転がると、こんな空が見えました。
こんな空を見上げながら昼寝も最高ですね。
今シーズンは2試合のみの参加でしたが、ケガすることもなく無事に終えられました。
ハンマーが思いっきり投げられたら良いのですが、そうもいかないので騙し騙しやっていきます。
狙うは再来年に台湾で開催されるといわれる世界マスターズです。
沖縄と同じく台湾も好きなので、行ってみたいですね。